ffxiv - FF14
更新日 2024年11月21日
【FF14攻略】パッチ7.0 ギャザラー装備 IL690 必要素材、作り方マクロ&マテリア禁断例
FF14 ギャザラー装備 IL690 必要素材&作り方
FF14 黄金パッチ7.0 で追加されたギャザラー装備一式の見た目や必要素材、作り方マクロ、装備のマテリア禁断例などをまとめています。今回のギャザラー装備は新式装備 IL710用の伝説素材を採集するのに必要となるので、頑張って揃えておきましょう!
ギャザラー装備 IL690 一式と合計必要素材
ギャザラー装備 IL690
| 道具 / 武器 | |
|---|---|
| JOB | アイテム |
| 採掘師 | |
| 園芸師 | |
| 漁師 | |
| 防具 | |
| 部位 | アイテム |
| 頭 | |
| 胴 | |
| 手 | |
| 脚 | |
| 足 | |
| アクセサリー | |
| 部位 | アイテム |
| 耳 | |
| 首 | |
| 腕 | |
| 指 | |
| 装備性能(マテリア無し) | |
| 獲得力 | 4262 |
| 技術力 | 4262 |
| GP | 844 |
ギャザラー装備 IL690の作り方マクロ
ギャザラー装備 IL690 の作り方マクロの紹介。今回のギャザラー装備は大型拡張パッチでレベルが100まで拡張されていますが、紹介するマクロはIL620(Lv90)のインダガトル装備一式(旧装備)+
チャイ・トゥ・ヴヌー程度で作れるようにしています。
中間素材
中間素材のマクロ行程は以下のようになっていて、素材はすべてノーマルクオリティでもほぼHQ率100%(運悪くビエルゴの祝福の時に低品質を引いたりするとノーマルが出来上がります)で完成させることができます。
| マクロ行程 | |
|---|---|
| 1 | 確信 |
| 2 | ヴェネレーション |
| 3 | マニピュレーション |
| 4 | 長期倹約 |
| 5 | 最終確認 |
| 6 | 下地作業 |
| 7 | イノベーション |
| 8 | 加工 |
| 9 | 洗練加工 |
| 10 | 加工 |
| 11 | 洗練加工 |
| 12 | イノベーション |
| 13 | 加工 |
| 14 | 洗練加工 |
| 15 | 加工 |
| 16 | 匠の神業 |
| 17 | イノベーション |
| 18 | 匠の神業 |
| 19 | グレートストライド |
| 20 | ビエルゴの祝福 |
| 21 | 作業 |
| 必要CP | |
| CP | 555 |
| 使用した装備性能(参考) | |
| 作業精度 | 4079 |
| 加工精度 | 4095 |
完成品マクロ
完成品のマクロ行程は以下のようになっています。旧装備での制作のため、使用する中間素材には必ずHQを用意してください。また行程9の下地作業は制作レベル100(必要工数6600)にのみ使用して、副武器制作時など制作レベル99(必要工数6600)の制作時にはスキップしてください。
| マクロ行程 | |
|---|---|
| 1 | 確信 |
| 2 | マニピュレーション |
| 3 | 長期倹約 |
| 4 | ヴェネレーション |
| 6 | 最終確認 |
| 5 | 下地作業 |
| 7 | 下地作業 |
| 8 | 下地作業 |
| 9 | 下地作業(注:Lv100制作時のみ) |
| 10 | 模範作業 |
| 11 | 加工 |
| 12 | 洗練加工 |
| 13 | 匠の絶技 |
| 14 | イノベーション |
| 15 | 加工 |
| 16 | 洗練加工 |
| 17 | 加工 |
| 18 | 洗練加工 |
| 19 | 加工 |
| 20 | イノベーション |
| 21 | 匠の神技 |
| 22 | 匠の神技 |
| 23 | グレートストライド |
| 24 | ビエルゴの祝福 |
| 25 | 作業 |
| 必要CP | |
| CP | 598 |
| 注意事項 | |
| 中間素材には必ずHQが必要です。 | |
| 使用した装備性能(参考) | |
| 作業精度 | 4079 |
| 加工精度 | 4095 |
ギャザラーIL690 マテリア禁断例
最後に今回のIL690 ギャザラー装備のマテリア禁断例を紹介します。以下の禁断例は、できるだけガチのフル禁断をしなくても、パッチ7.0の伝説素材のボーナス条件(獲得力:4,754~ / 技術力:4907~ / GP:930~)をクリアできるように調整してみました。
主武器、副武器に関しては、マテリア禁断をしていないので、今後の追加要素に合わせて調整しやすくなっていると思います。
ギャザラー装備 IL690 マテリア禁断例
| 部位 | マテリア | 基本ステ | マテリア上昇値 |
|---|---|---|---|
| 主武器 |
|
| |
| -- | |||
| -- | |||
| -- | |||
| -- | |||
| 副武器 |
|
| |
| -- | |||
| -- | |||
| -- | |||
| -- | |||
| 頭 |
|
| |
| 胴 |
|
| |
| 手 |
|
| |
| 脚 |
|
| |
| 足 |
|
| |
| 耳 |
|
| |
| 首 |
|
| |
| 腕 |
|
| |
| 右指 |
|
| |
| 左指 |
|
| |
| ステータス上昇合計 | |||
| 獲得力 | +511 | ||
| 技術力 | +656 | ||
| GP | +94 | ||
| 最終ステータス値 | |||
| 獲得力 | 4773 | ||
| 技術力 | 4918 | ||
| GP | 938 | ||
なお、マテリア獲得に必要になる紫貨、橙貨の収集品、伝説素材(7.0 - 7.1)を効率重視で集められるタイムテーブルは下を参考にどうぞ!
FF14
【FF14 パッチ7.x 紫貨】時間タイマー付き!ギャザラースクリップ紫貨 用収集品の地図(場所)&タイムテーブル
FF14 黄金のレガシー(パッチ7.0)で追加されたギャザラースクリップ紫貨 用の時間タイマー付き収集品タイムテーブルです。紫貨は7.0の伝承録の交換やマテリア交換に大量に必要となるので、この地図(場所)&時間タイマー付きタイムテーブルを参考に効率よく集めてください。
FF14
【FF14 パッチ7.0 橙貨】時間タイマー付き!ギャザラースクリップ橙貨 用収集品の地図(場所)&タイムテーブル
FF14 黄金のレガシー(パッチ7.x)で追加された「ギャザラースクリップ橙貨」用の時間タイマー付き収集品タイムテーブルです。橙貨は7.xのハイアルテマテリジャ交換などでかなり必要となるので、この地図(場所)&時間タイマー付きタイムテーブルを参考に効率よく集めてください。
FF14
【FF14 パッチ7.1 伝説】時間タイマー付き!7.0 - 7.1伝説素材の地図(場所)&タイムテーブル
FF14 黄金のレガシー(パッチ7.0)で追加された伝説素材の時間タイマー付きタイムテーブルです。伝説素材は7.05実装の新式装備に大量に必要になるので、この地図(場所)&時間タイマー付きタイムテーブルを参考に効率よく集めてください。






















