【FF14攻略】極ゾラージャ討滅戦のエアロ(竜巻)で落ちない方法&報酬アイテム

FF14 パッチ7.0で追加された極ゾラージャ討滅戦(極アクセ)のエアロ(竜巻)ギミックで変な方向に飛ばされずにフィールドから落ちない方法と、この討滅戦で獲得できるアクセサリーやマウント「ウィング・オブ・リゾルヴ」などの報酬アイテムの見た目などのまとめです。
極ゾラージャの竜巻以外のギミックについては、様々なサイトや動画での解説があると思うので割愛しますが、どの攻略サイトや動画にも竜巻ギミックのことについて詳しいことが書かれていなかった(実際に50回以上は落ちたかもしれません・涙)ので、そこだけは詳しく紹介してみたいと思います。
極ゾラージャの後半のギミック「エアロ(竜巻)」は、出現した竜巻の中に入ると反対側のフィールドに飛ばされるというギミックなのですが、侵入角度が良くないと下に落ちて戦闘不能になってしまいます。
このエアロギミックでちゃんと反対側のフィールドにうまく飛ばされる方法は、竜巻の中心に向かって出来るだけ真っ直ぐ侵入して、緑の部分に入ったらすぐに立ち止まってノックバックを待つことです。
この竜巻ギミックは、緑部分に入ってから飛ばされるまで、約1秒ほどのタイムラグがあります。私はこのギミックで数え切れないほど下に落とされましたが、どうして変な方向に飛んでしまうのかが全くわからず、勢いよく中心に走ってみたり、角度を変えてみたりと色々と試してみたんですが、どうしても変な方向に飛んでしまってたんですね。
そうして、極ゾラージャの周回も80回を超えたぐらいのときに、竜巻の中に入ってから飛ぶまでに少しラグがあることに気が付き、竜巻に入ったら中心まで行かずにすぐに立ち止まってノックバックを待つことで、このギミックをようやく克服することができました。
私のようにこの極ゾラージャのエアロで真っすぐ入っているはずなのにどうしてもうまく飛べない…なんてときは、上のショートムービーを見て参考にしてみてください♪

極ゾラージャ討滅戦で入手できる報酬アイテムは以下のようになっています。基本的にはアクセサリー(IL710)が主なドロップアイテムとなりますが、たまに装甲片やオーケストリオン譜素材、そして極々稀にマウント「ウィング・オブ・リゾルヴ」がドロップします。
極ゾラージャ 報酬アイテム一覧
ウィング・オブ・リゾルヴのドロップ率は、パッチ7.01現在は凶悪で、私は極ゾラージャを99周しましたがドロップは3回だけ(約3%)。そこから野良のレイドファインダーだとロット勝ちしないといけないので、8人全員がロットすると仮定すると、入手確率はザクッと0.4%程度、期待値的には250周すればマウントを入手可能…ということになります。

極ゾラージャ討滅戦のレアドロップ素材「リゾルヴの装甲片」は、チョコボ装飾「エレクトロープ・バード」と卓上調度品「レジリエント・ソードスタンド」を制作するための素材の一つとなっており、制作するためには甲冑師のマイスターが必要となります。
ちなみに気になるチョコボ装飾「エレクトロープ・バード」の見た目は上の写真のものとなります。エレクトロープということで、黒と紫のカラーリングのサイバーなデザインとなっています。