【FF14】宝の地図(古ぼけた地図 / トレジャーハント)の場所 / 座標一覧

最新パッチ6.28対応、ファイナルファンタジー14(FF14)トレジャーハントの宝箱の出現場所・座標をまとめました。古ぼけた地図を解読することで手に入る宝の地図の場所は以下の通りとなってます。

古ぼけた地図G1を解読することで手に入る宝の地図G1。宝箱出現エリアは初期の新生エオルゼア編(パッチ2.x)のマップになります。手に入る目玉アイテムは
隠された地図G1ですが、高額取引されている
ロータスリーフも狙い目です。宝の地図G1宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G2を解読することで手に入る宝の地図G2。宝箱出現エリアは初期の新生エオルゼア編(パッチ2.x)のマップになります。手に入る目玉アイテムは
隠された地図G1です。宝の地図G2宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G3を解読することで手に入る宝の地図G3。宝箱出現エリアは初期の新生エオルゼア編(パッチ2.x)のマップになります。手に入る目玉アイテムは
隠された地図G1です。宝の地図G3宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G4を解読することで手に入る宝の地図G4。宝箱出現エリアは初期の新生エオルゼア編(パッチ2.x)のマップになります。手に入る目玉アイテムは
隠された地図G1と
耐水綿布です。宝の地図G4宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G5を解読することで手に入る宝の地図G5。宝箱出現エリアは初期の新生エオルゼア編(パッチ2.x)のマップになります。手に入る目玉アイテムは
隠された地図G1と
ドレス生地です。宝の地図G5宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G6を解読することで手に入る宝の地図G6。宝箱出現エリアは蒼天のイシュガルド編(パッチ3.x)のマップになります。手に入る目玉アイテムは
隠された地図G1です。宝の地図G6宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G7を解読することで手に入る宝の地図G7。宝箱出現エリアは蒼天のイシュガルド編(パッチ3.x)のマップになります。
手に入る目玉アイテムは隠された地図G1、
オーケストリオン譜:ザナラーンの黄昏、
オーケストリオン譜:ラノシアの疾風、
オーケストリオン譜:試練を超える力です。宝の地図G7の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G8を解読することで手に入る宝の地図G8。宝箱出現エリアは蒼天のイシュガルド編(パッチ3.x)のマップになります。この宝の地図G8では宝箱を開けた際に稀に「宝物庫アクアポリス」への転送魔紋が出現しますが、宝物庫はレベル制限がありソロでのクリアは無理なので、最低でも2人(ヒーラー+タンク推奨)以上でトレジャーハントしましょう。
手に入る目玉アイテムは隠された地図G1、
サベネアンシルク、
オーケストリオン譜:ザナラーンの黄昏、
オーケストリオン譜:ラノシアの疾風です。宝の地図G8の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G9を解読することで手に入る宝の地図G9。宝箱出現エリアは紅蓮のリヴェレーター編(パッチ4.x)のマップになります。
手に入る目玉アイテムは道士布。宝の地図G9の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G10を解読することで手に入る宝の地図G10。宝箱出現エリアは紅蓮のリヴェレーター編(パッチ4.x)のマップになります。この宝の地図G10では宝箱を開けた際に稀に「宝物庫ウズネアカナル」への転送魔紋が出現しますが、宝物庫はレベル制限がありソロでのクリアは無理なので、最低でも2人(ヒーラー+タンク推奨)以上でトレジャーハントしましょう。
手に入る目玉アイテムはナグサ薄絹、
道士布、
ラザハンカルゼ、
ウィスパーファインフリース、
マタンガランプなど。宝の地図G10の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G11を解読することで手に入る宝の地図G11。宝箱出現エリアは漆黒のヴィランズ編(パッチ5.x)のマップになります。
手に入る目玉アイテムはインディゴクロス、
シェルレザー、
グラスレザー(過去のバージョンアップで追加)。宝の地図G11の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G12を解読することで手に入る宝の地図G12。宝箱出現エリアは漆黒のヴィランズ編(パッチ5.x)のマップになります。この宝の地図G12では宝箱を開けた際に稀に「宝物庫リェー・ギア・ダンジョン」への転送魔紋が出現しますが、宝物庫はレベル制限がありソロでのクリアは無理なので、最低でも2人(ヒーラー+タンク推奨)以上でトレジャーハントしましょう。
手に入る目玉アイテムはインディゴクロス、
シェルレザー、
グラスレザー、
エンチャンテッドエルム、
カーフレザー、
フロンティアクロス、
ゴールデンビーバー、
グゥーブーランプなど盛りだくさん。宝の地図G11の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G13を解読することで手に入る宝の地図G13。宝箱出現エリアは暁月のフィナーレ編(パッチ6.x)のマップになります。
手に入る目玉アイテムはフォノグラフプレート。宝の地図G13の宝箱の位置 / 座標の詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G14を解読することで手に入る宝の地図G14。宝箱出現エリアは暁月のフィナーレ編(パッチ6.x)のマップになります。の宝の地図G14では宝箱を開けた際に稀に「宝物庫エキサイトロン」への転送魔紋が出現しますが、宝物庫はレベル制限がありソロでのクリアは無理なので、パーティーを組んでトレジャーハントしましょう。
手に入る目玉アイテムはエキサイトファイバー、
ピクシーウィング、
煌びやかな羽根、
ホワイトフリルパラソル、
ルナテンダー・ロイヤルなど。宝の地図G14の宝箱の位置 / 座標の詳細、ドロップアイテム詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G15を解読することで手に入る宝の地図G15。宝箱出現エリアは暁月のフィナーレ編(パッチ6.x)のエルピス限定になります。宝の地図G15では宝箱を開けた際に稀に「宝物庫 エルピス・ギュムナシオン祭殿」への転送魔紋が出現しますが、宝物庫はレベル制限がありソロでのクリアは無理なので、パーティーを組んでトレジャーハントしましょう。
手に入るアイテムは宝の地図G14とほぼ同じですが、マウント交換アイテムの熱を帯びた角片はG14の「宝物庫エキサイトロン」ではドロップせずこのG15で行ける「宝物庫 エルピス・ギュムナシオン祭殿」限定との噂(要検証)。目玉アイテムは、
熱を帯びた角片、
エキサイト・トニック、
アスレーテースクロス、
マメット・フィロス、
マメット・アイドネウス、
ミクラ・リッサなど。宝の地図G15の宝箱の位置 / 座標の詳細、ドロップアイテム詳細は以下の特集記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G16を解読することで得られる宝の地図G16。宝箱の出現エリアは、黄金のレガシー(パッチ7.0)で追加された、オルコパチャ、コザマル・カ、ヤクテル森林、シャーローニ荒野、ヘリテージファウンドの5マップで、推奨レベルはLv100(1人用)。宝の出現場所の詳細は以下の記事をチェックしてください。


古ぼけた地図G17を解読することで得られる宝の地図G15。宝箱の出現エリアは、黄金のレガシー(パッチ7.0)で追加された、オルコパチャ、コザマル・カ、ヤクテル森林、シャーローニ荒野、ヘリテージファウンドの5マップで、推奨レベル&人数はLv100 5人以上です。宝の出現場所の詳細は以下の記事をチェックしてください。

