【FF14】極バルバリシア討滅戦で獲得できる武器全20種類の見た目&おまけ!

FF14 パッチ6.2 の極蛮神戦「極バルバリシア討滅戦」で入手することができる、全20種類の武器の見た目のスクショを、やっと全種類揃ってついでに全ジョブが90になって持てるようになったので紹介します♪
この極バルバリシア討滅戦の武器は、有機的なグリーンの葉っぱがモチーフになったようなデザインになっていて、今後のパッチでクラフター制作で光るバージョンを追加するため?なのか、光るエフェクトなどは無い仕様となっています。
ジョブ | 武器名 |
---|---|
タンク武器 - Lv90 | |
ナイト | ウィンドスウェプト・シャムシール |
ウィンドスウェプト・シールド | |
戦士 | ウィンドスウェプト・バトルアクスアクス |
暗黒騎士 | ウィンドスウェプト・フォセ |
ガンブレイカー | ウィンドスウェプト・ガンブレード |
メレー武器 - Lv90 | |
竜騎士 | ウィンドスウェプト・スピア |
リーパー | ウィンドスウェプト・ザグナル |
モンク | ウィンドスウェプト・フィスト |
侍 | ウィンドスウェプト・ブレード |
忍者 | ウィンドスウェプト・ダガー |
レンジ武器 - Lv90 | |
吟遊詩人 | ウィンドスウェプト・ボウ |
機工士 | ウィンドスウェプト・マスケトン |
踊り子 | ウィンドスウェプト・ベーン |
メイジ武器 - Lv90 | |
黒魔道士 | ウィンドスウェプト・ロッド |
召喚士 | ウィンドスウェプト・グリモア |
赤魔道士 | ウィンドスウェプト・レイピア |
ヒーラー武器 - Lv90 | |
白魔道士 | ウィンドスウェプト・ケーン |
学者 | ウィンドスウェプト・コーデックス |
占星術師 | ウィンドスウェプト・トルクエタム |
賢者 | ウィンドスウェプト・ミルプレーヴェ |
その他 | |
バルバリシア・バード | |
バルバリシア・ソードスタンド | |
リンクス・オブ・ウィンドの魔笛 |
- FF14 極バルバリシア討滅戦で入手できる武器全20種類の見た目!
- ウィンドスウェプト・シャムシール
- ウィンドスウェプト・シールド
- ウィンドスウェプト・バトルアクス
- ウィンドスウェプト・フォセ
- ウィンドスウェプト・ガンブレード
- ウィンドスウェプト・スピア
- ウィンドスウェプト・ザグナル
- ウィンドスウェプト・フィスト
- ウィンドスウェプト・ブレード
- ウィンドスウェプト・ダガー
- ウィンドスウェプト・ボウ
- ウィンドスウェプト・マスケトン
- ウィンドスウェプト・ベーン
- ウィンドスウェプト・ロッド
- ウィンドスウェプト・グリモア
- ウィンドスウェプト・レイピア
- ウィンドスウェプト・ケーン
- ウィンドスウェプト・コーデックス
- ウィンドスウェプト・トルクエタム
- ウィンドスウェプト・ミルプレーヴェ
- バルバリシア・バード
- バルバリシア・ソードスタンド
- リンクス・オブ・ウィンドの魔笛

まずこちらは、ナイト(Lv90)が装備できる「ウィンドスウェプト・シャムシール。シャムシールというだけあって、刃先が曲がった片刃剣となっていて、有機的でエキゾチックなデザインは、ミラプリのおしゃれ装備にも使えそうです。

戦士用の武器「ウィンドスウェプト・バトルアクス」。大きくて存在感のある大型の斧のデザインが特徴的。バルバリシア武器シリーズらしく、有機的な流線型フォルムになっていますが、装飾は控えめでシックな雰囲気です。

暗黒騎士用の極バルバリシア武器「ウィンドスウェプト・フォセ」。最初に紹介したナイトのシャムシール武器を大きくしたようなデザインの片刃の大剣です。蕾と葉っぱの模様があしらわれていて、どこかエレガントな雰囲気も漂ってます。

ガンブレイカー用武器「ウィンドスウェプト・ガンブレード」。エレガントでシックなデザイン、そして大きすぎないスマートな存在感が特徴で、いろんなミラプリ装備に合わせられそうなフォルムが、おしゃれ用装備としても使いやすそうです。

竜騎士用の武器「ウィンドスウェプト・スピア」。蔦を巻きつけたようなデザインに、シャープで刺されると痛そうなフォルム。実際に竜騎士で背負ってみると、目立たず主張せずな雰囲気が大人な槍です。

モンク用の格闘武器「ウィンドスウェプト・フィスト」。この武器は防具の篭手のような感じで、他の腕装備をしていてもこのグローブが表示されます。この緑の硬そうなガントレットタイプにうまく組み合わせれる装備があればよく映えそうですが、武器を非表示にしてもこの篭手だけは表示されてしまうため、隠したい場合は他の格闘武器をこれにミラプリしてやらないと隠せません。

侍用の武器「ウィンドスウェプト・ブレード」。侍の武器である刀は、和風なデザインのものが多いですが、この武器は洋風なデザインになっているので、侍さんのおしゃれ装備としても活躍しそうです。

忍者用の双剣武器「ウィンドスウェプト・ダガー」。剣というよりはピックみたいなデザインの武器で、程よくエキゾチックな曲剣の雰囲気が特徴です。シャープな感じなので、いろんな装備に合わせられそう。

吟遊詩人用装備「ウィンドスウェプト・ボウ」。森の中から出てきた狩人…という感じのデザインが特徴的。そこそこの大きさのある武器で存在感がありますが、光ったりしないので意外とシックな感じで使えます。

機工士用の銃武器「ウィンドスウェプト・マスケトン」。そこそこの大きさがあり、また羽根や葉っぱをモチーフにしたデザインになっています。個人的にはもう少し小さめの銃にしてくれたら、ミラプリでももっと使いやすいのになぁなんて思ってみたり?

黒魔道士の武器「ウィンドスウェプト・ロッド」。植物を束ねて作ったような杖の武器で、丸いところには淡いピンクのチューリップのような装飾が付いていてかわいい感じ。武器を構えると装飾部分が淡くほんのり光ります。黒魔道士としては珍しくガーリィな雰囲気に仕上がっている武器です。

召喚士用の魔導書「ウィンドスウェプト・グリモア」。極バルバリシア武器に共通した葉っぱを巻きつけたような模様が特徴的。でもデザインは非常にシックな感じなので、オトナな雰囲気で持ち歩けます。

赤魔道士用の武器「ウィンドスウェプト・レイピア」。この武器も植物を巻きつけて束ねたようなデザインで、細剣らしく刺されると非常に痛そうなシャープさがあります。こちらもシックな雰囲気です。

白魔道士用の武器「ウィンドスウェプト・ケーン」。杖の先端には白い水晶のような装飾がついており、武器を構えるとその部分が鈍く光ります。フォルム的にあまり装飾されておらず、シンプルな雰囲気が特徴的。

学者用の魔導書「ウィンドスウェプト・コーデックス」。召喚士の魔導書はベージュっぽい本にグリーンの装飾が施されたデザインでしたが、こちらはグリーンの本に鈍い真鍮のような装飾+ベージュと薄いピンクの花の蕾のようなデザインが施されていてガーリィな雰囲気に仕上がっています。

占星術師用の武器「ウィンドスウェプト・トルクエタム」。月桂冠のような形の輪の上には、3つの淡いピンク色の花のような蕾が付いていてエレガントなデザインが特徴的です。そういえばFF14の武器には、素地が緑色の武器ってあまり無いので、持ってたら地味なんだけど意外とよく目立つかも。

極バルバリシア武器の最後は、賢者用の武器「ウィンドスウェプト・ミルプレーヴェ」。背中に背負ったところが四つ葉のクローバーのようなフォルムになっているので、これを装備していたら何かいいことがありそう。賢具の先に蕾のような白いワンポイントアクセントがあるのも良いですね。

こちらは極バルバリシア討滅戦で稀に入手できる「大妖異の風宝珠」を素材に制作することができるチョコボ装飾「
バルバリシア・バード」(作り方などはアイテムページを参照してください)。
シックでスマートなプレート装飾なので、マイチョコボに装備させるとなかなかクールな雰囲気になります。光ったりはしないので地味ですが、この渋いデザインは個人的にもなかなか気に入っています♪

同じく「大妖異の風宝珠」を素材に制作することができるハウジング用アイテム「
バルバリシア・ソードスタンド」です。極武器は装備を構えても光らないんですが、何故かこのハウジングアイテムは設置すると光ります。どうしてこの輝きを極武器にも付けてくれなかったのか…この調度品を眺めていると少し悲しくなってきます(笑)。
極バルバリシア討滅戦で、おそらく一番人気のアイテムがこのマウントアイテム「リンクス・オブ・ウィンドの魔笛」ではないかと思います。私も今回の極バルバリシア討滅戦は軽く80回以上はクリアしていると思いますが、このリンクス・オブ・ウィンドの魔笛がドロップしたのはそのうち4回で、もちろん見事に全てロット負けしました(笑)。
ただ通例では、蛮神戦実装して後のバージョンアップでマウントはトークン99個と交換できるようになるので、このリンクス・オブ・ウィンドの魔笛も、
大妖異のトーテム像【風】(極バルバリシア戦のトークン / 1回クリアで2個確定で獲得できる)99個と交換できるはず…ということで、ロットで手に入れるのは諦めて、手元に極バルバリシアのトークンを100枚以上握りしめてその時を待つことにします♪ 手に入ったらSSアップしまーす!